【1】 8月4日(月)館山商工会議所で参加する
【2】 8月4日(月)オンライン(Zoom)で参加する
【3】 あとから録画アーカイブを視聴して参加する
以下に興味がある/申込したい方も、まずはこのセミナーにご参加ください。・伴走支援・経営診断(ITツール診断)・「デジタル化トライアル」補助金
チラシダウンロード(A4)PDF
市の補助金をわかりやすく解説
御社にピッタリなITツールを専門家が厳選
設定や社内定着までプロがサポート
【 セミナー開催概要 】
〇 日 時:8月4日(月)13:30〜15:30 (開場13:00)
〇 会 場:館山商工会議所 大ホール( 〒294-0047 館山市八幡821 )
〇 参 加 費:無料 ※どなたでもご参加いただけます。
〇 主 催:南房総市・館山市
【 セミナー内容 】
① 特別講演:「中小企業のDXとは?今こそ取り組もう!デジタル化5つの原則」
講師/DX学校校長 株式会社ディグナ 代表取締役 梅崎 健理
② 説明会:伴走支援・経営診断・補助金についての概要・参加方法をご説明
◆ 同時開催:経営診断(ITツール診断)はセミナー終了後に実施(15:30〜16:30)
※ 先着5社に対して、各社と個別に診断を実施します。
※この機会以外にも、後日でも経営診断できます。
〇 日時:8月4日(月)13:30〜15:30 (開場13:00)
〇 会場:館山商工会議所 大ホール( 〒294-0047 館山市八幡821 )
〇 参加費:無料※どなたでもご参加いただけます。
〇 主催:南房総市・館山市
※市の「デジタル化トライアル補助金」を申請するには、本セミナーへの参加が必要です。
【募集者数】10社程度(先着順) 【診断方法】オンライン(希望により訪問します)
【診断内容】経営課題を解決するITツールの選定/市の補助金の申請に必要な計画作成
【募集者数】・10社程度(先着順)
【診断方法】・オンライン(希望により訪問します)
【診断内容】・経営課題を解決するITツールの選定・市の補助金の申請に必要な計画作成
※市の「デジタル化トライアル補助金」を申請するには、本診断が必要です。
業務効率化に寄与するソフトウェアの購入費、利用料、開発費にかかる経費の一部を補助
集客拡大に寄与するウェブサイトの制作費にかかる経費の一部を補助
補助金の詳細については、市のホームページをご確認ください。・南房総市 https://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000020765.html・館山市 https://www.city.tateyama.chiba.jp/shoukan/page100561.html
補助金の詳細については、市のホームページをご確認ください。・南房総市 こちらから・館山市 こちらから
【募集者数】8社程度(応募多数の場合は選考) 【回数】8回程度【期間】4ヶ月間程度 【場所】訪問・オンライン【時間】1回あたり1時間程度
DX学校校長 株式会社ディグナ 代表取締役
iU大学客員教授。慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 研究員。 2010年、高校在学中にディグナを設立し、同年新語・流行語大賞「〜なう」トップ10受賞。 ITに詳しくない地方の中小企業に寄り添う「DX学校」を運営
DX学校 館山校 IT導入診断士
14年のシステムエンジニア経験と、外資系保険会社での6年の営業経験を活かし、営業DXを通じて、館山・南房総の中小企業の売上・生産性向上を支援。また、自らガソリンスタンド経営にも関わり、地域密着型ビジネスの変革にも取り組んでいる。
南房総市・館山市内事業者 デジタル化支援事業 事務局MAIL:mbt@dig-na.comTEL:050-3183-0200(平日:10:00〜17:00)
補助金について・本事業の趣旨等に関するお問い合わせ【南房総市内の事業者の方】南房総市役所 商工観光部商工課 0470-33-1092【館山市内の事業者の方】 館山市役所 経済観光部雇用商工課 0470-22-3362
補助金について・本事業の趣旨等に関するお問い合わせ
【南房総市内の事業者の方】南房総市役所 商工観光部商工課 0470-33-1092
【館山市内の事業者の方】 館山市役所 経済観光部雇用商工課 0470-22-3362